ほりかわがインターネットならではの激安
ほりかわ 街と街の、どまんなかへ。
5月7日(日)
4泊5日の与那国島も帰る日となりました。
今回、さきはら荘での初の朝ごはんをいただきました。
お部屋を片付けて、器材をパッキングして、お帰り支度が完了したのが10時ちょっと過ぎ。
史江さんが「お天気もいいし、東崎へ行ってらっしゃい!」
と言ってくださるので、行くことにしました。
東崎まではカッ飛ばして約10分。
ちょうど与那国馬が歩いていました。
子馬もいました。
展望台は損傷が激しく立ち入り禁止になっていました。
足元の落とし物(お馬さんの〇〇〇)には要注意ですが、景色はサイコー!!
帰りたくない思いを振りほどいて、空港に向かいました。
まずは、那覇へ。
11:50与那国発-13:15那覇着
乗り継ぎのため、まずはANAのカウンターに行きます。
ロッカールームにいらない荷物を入れて、空港を出たのは14:00を過ぎていました。
3月の久米島のときに定休日で行けなかったお店に2件行くことにしました。
なので、今回は牧志の公設市場の「歩」は断念。
ゆいレールの1日乗車券を買って、「安里」へ。
1件目は「てんtoてん」。
久米島のときに徒歩を選択して失敗しているので、迷わずタクシーにしました。
すると、なんとそのタクシーは、メオッツの前のお客さんも「てんtoてん」に行ったとのことで、
運転手さんは「今日初めて知りました。有名なんですか?美味しいんですか?」
と食いついてきてました。
徒歩で30分とありましたが、場所がわかりづらいのでラッキーでした。830円也。
なんでも著名な建築家が建てたとかで、オッサレ~なお店でした。
木灰すば ¥650 と オリオンビール(中瓶)を注文。
すばもスープもこれまでのトップ3に入る美味しさでした。
お水は、レモングラス風味でした。
2件目は「ほりかわ」。
やはりタクシーを拾いました。
1,130円也。
ほりかわそば(中)¥630
ソーキそば(中)¥750
もずく天¥350
オリオン生ビール¥530
こちらのそばもスープもトップ3に入る美味しさでした。
首里城のすぐ近くでしたので、久しぶりに首里城へ・・・とも思ったのですが、
慌ただしくなりそうだったので、「首里駅」からゆいレールで空港へ。
空港で生ビール。
飛行機でもビール。
18:20那覇発-20:40羽田着
んで、帰宅となりました。
今回の与那国島GWは、天候に恵まれ・・・暑過ぎるくらい
ロウニン・マグロ三昧・・・水温は高め
那覇でのおそば巡りは大当たり!!
といった、とても充実したものとなりました。
3月からず~っと忙しく、これからもしばらく忙しい日々が続くので、
まさに命の洗濯となったのでした。(しかし、現在はすでに疲弊)
しばらくは、短い休みで癒やしていくしかないようです。はあ~