ほりかわの通販サイトレビューなどを紹介、友人へのプレゼントにも最適ですね。







































2017年ムーンカフェ日程で〜す。
7月9日(日・満月)
8月8日(火・満月)
9月6日(水・満月)
10月6日(金・満月)
11月4日(土・満月)
12月3日(日・満月ではないが)
今から予定調整しといてくださいね〜
*****************************
夏になると登場するカフェメニュー、
【冷やしサラダラーメン】
7月から登場ですよ
冷やしラーメンなのか、ラーメンサラダなのか、
亜種なのではないかと思い【冷やしサラダラーメン】
そして、【冷やしサラダラーメン】に、
「パクチー納豆」と「紫蘇納豆」も作りました。
この写真は「パクチー納豆」の模索写真~。
パクチー好きな人は追加メニューありますぜ。
サラダはも少しカラフルになります。
きりは、「紫蘇納豆」の方が好き~
若い人にこそ読んでもらいたいほりかわがわかる9冊
アニメ「活撃刀剣乱舞」第1話「出陣」より
いや~ついに始まりましたよ活撃刀剣乱舞
昨年は刀剣乱舞花丸で全12話を使って大喜利をやりましたが、今回も全話コンプリートやりまっせ~
てかできればいいんですけどね^^;
写真の人物は、左が刀剣男士の「堀川国広」(ほりかわくにひろ)
右の人物が同じく刀剣男士の「和泉守兼定」(いずみのかみかねさだ。通称「兼さん」)です
刀剣男士は西暦2205年の未来から過去の時代に出陣することができます
今回のこの場所は文久3年(1863年)での城下町でのシーンより
Q 和泉守兼定(以下、兼さん)と掘川国広(以下、堀川)で一言
A1 堀川「うわ~ここが城下町かあ。あ、向こうに美人の姉ちゃんがいっぱいいる今からナンパしに行ってもいい?」
兼さん「任務はどうした?」
A2 兼さん「国広、今から見周りだ」
堀川「てか兼さん。さっきからもらしそうなんだよ。かわや(今でいうトイレ)に行きたいんだけど」
A3 堀川「やっと城下町だ。兼さん、新しい服を買いたいんだけど」
兼さん「それならセーラー服とかフリフリのワンピースやスクール水着がいいんじゃないか?」
A4 堀川「そうだ兼さん。せっかく城下町に到着したんだからさ、「こんびに」に行こうよ。「せぶんいれぶん」とか「ふぁみりーまーと」とか」
兼さん「あのなあ、ここは文久3年だぞあるわけねえだろ
」
A5 堀川「兼さん、向こうに万屋(よろずや。今でいうコンビニ)があるよ。せっかくだから何か食べ物を買おうよ。えっとね、おにぎり20個、おだんご15本、大福餅30個買おうよ」
兼さん「どんだけ食うつもりなんだよ明らかに食いすぎだろ
」