ほりかわ まじめ まじめ まじめ
おはようございます。今日も朝と夜、2回更新予定です。
昨日は台風が来る前に無事帰宅できました。
帰宅後、一時的にバッと降ってそれだけっぽかった。風も思ったほど吹かなかった印象。勢力がよわったんですかね。
これからまた台風のシーズン、夏休みがあったり楽しい季節なんですがね〜。
今年は直撃台風が多いのか少ないのか。天気予報をチェックして十分警戒していきたいと思います。
さ、これから適性検査、頑張ってきます(^◇^;)
〜以下本文〜
2017/06/30
散歩、の前にメンバーの特典をもう一つ。
ウエルカムドリンク券を使います。
ホテルによってサービス内容が異なりますが、京都東急ホテルではロビー階にあるラウンジ『ほりかわ』でソフトドリンクが1杯いただけます。


途中、17時からカクテルタイムになり照明が少し落とされました。が、我々はソフトドリンクです(笑)

車の中で缶コーヒーを散々飲んできたので、ここではアイスレモンティー

ガムシロップは透明色でなく黒糖っぽい色。
それを適量入れて…。
ん〜、美味し



付け合わせで出てきた抹茶のサブレも超〜美味しかった


中庭、京都っぽいですね


ロビー階から地上に出るには上りエスカレーターを使います。

出入口のあるフロア。

東急ホテルは生花、好きですね。
溜池山王のザ・キャピトル東急にも『草月』があります。渋谷のセルリアンタワーホテル東急にも生花あったような。
さ、散歩開始です。

京都東急ホテル近くの歩道橋から。
京都タワーが見えました。
最近京都も高い建物が増えてきたので京都タワーが目立たなくなったな〜、というのが印象。
堀川通を北上します。

およそ2km歩いて二条城。ここを右折し三条方面へ。なぜこのルートにしたか?というと、雨が降りそうだったからです。もし雨が降ったらウォーキングを止め地下鉄で移動しようと考えたのです


烏丸御池

京都市役所の前を通り…。

鴨川を渡ります。
鴨川といえば、川床。一度あそこで食事とかしてみたいです


川端御池の交差点。ここまで約4km歩きました。
なぜこっち方面へ歩いてきたか?!
実は妹が京都に嫁いでおり、妹宅へ行くためでした。本当だったら家の近くまで歩いて行くつもりだったのですが…。
どうやらタイムアップだったようで(笑)
三条駅からは妹の車にお世話になりました。
以前住んでいた家には何回か訪れたことがあるのですが今の住まいは初めて。
2人の姪と『お話』をして会食開始。

わざわざウチらのためにお寿司とってくれました。本当にありがたい
美味しいものを食べ、たくさん喋り楽しい一時を過ごしてきましたよ

しかしながら、ついつい飲みすぎてしまいホテルに戻ってバッタンキュー状態。気付いたら朝でした![zzz]()
次はいよいよ最終回、この拙いブログにもうちょっとお付き合い下さい

つづく
ほりかわに関する都市伝説6個

3/11(土)、12(日)の2日間
みなとフェスタゆうイベントで
ほりかわ☆手芸集団が
ワークショップやるんじゃけど

そのテーマクラフトの
練習をしたんじゃー

清原(株)が
オールパーパスパッドゆう
ぶり速乾性が高いスタンプ台を出したけえ

それを使うて
マイカップを作ろう
ゆうんをやろう思うとってのぉー

題して
I have You have マイカップ

スタンプにインクをつける

カップを回転させながら
絵をつける

スポスタゆう道具を使うて
絵のまわりをデコレーションする


丸とか四角とか形がいろいろあるけえ
好きなようにデコレーションできるんよ
えーじゃろーがぁー
ほしたら
オリジナルカップ完成じゃけえ

クリアファイルも
オリジナルを作ってみたんじゃー

このワークショップは
ええでぇー
のっ
今回
練習してみて分かったことなんじゃが、
丸みがあったり、なめらかに曲がっとるカップは
うまいこと絵をつけるんが難しかったけえ

陶器とガラスは
スタンプで絵をつけても
水で洗うたらとれるけえ
今んとこ、
ワークショップは
オールパーパスパッドで
プラマイカップとクリアファイルを作る
ゆう内容にして
1回¥300(予定)でやっちゃろうかのぉーと
思うとるんじゃけど、
まだ決定じゃないけえね
ほいじゃあいぬけえ